3.16 Wed 19:00
- トッパンホール Toppan Hall
-
3.16 Wed 19:00 開始
-
全席自由:一般 Adults¥4,000 学生 Students¥3,000
-
Webサイト
[Program]
シューマン:アラベスク 作品18
R.Schumann : Arabeske op.18
ベートーヴェン:ピアノソナタ第17番 二短調作品32-2「テンペスト」
L.v.Beethoven : Sonate für Klavier Nr.17 d-moll “Tempest” op.31-2
ショパン:ポロネーズ第7番 変イ長調op.61「幻想ポロネーズ」
F.Chopin : Polonaise No.7 in A flat major “Polonaise Fantasie”
チャイコフスキー:「四季」作品37より
P.I.Tchaikovsky :The Seasons op.37 bis
6月舟歌 June Barcarole
11月トロイカ November Troika
ショパン:ワルツ第2番 変イ長調作品34-1「華麗なる円舞曲」
F.Chopin : Waltzes op.34-1 in A flat major “Valse Brillante”
:ワルツ第9番 変イ長調作品69-1「別れのワルツ」
:Waltzes op69-1 in A flat major “L’adieu “
:ワルツ第6番 変二長調作品64-1「子犬のワルツ」
:Waltzes op.64-1 in D flat major “Petit chien”
:ワルツ第7番 嬰ハ短調作品64-2
:Waltzes op.64-2 in C sharp minor
:ワルツ 第1番 変ホ長調作品18「華麗なる大円舞曲」
:Waltzes op.18 in E flat major “Grande Valse Brillante”
ドビュッシー:月の光「ベルガマスク組曲より」
C.Debussy :Clair de lune “Suite Bergamasque”
:喜びの島
:L’isle joyeuse
バルトーク:ルーマニア民族舞曲
B.Bartok : Roumanian Folk Dances Sz.56
[Profile]
東京藝術大学音楽学部附属高校を経て、東京藝術大学ピアノ科卒業、
オーストリアに渡りイエルク・デームス氏に師事。
ソロリサイタル開催以来、国内外でコンサート、オーケストラとの協演など、
数多くの演奏会に出演。
パリにて、フランス革命200年記念演奏会(仏文化省助成)に出演、フランス国営放送で演奏。
カヴァ・ディ・ティレー二国際ピアノコンクール入選。
サントリーホールでリサイタル開催。
1991年オーストリアにて、ザルツブルク音楽祭に出演して以来、
2012年イタリアの国際音楽祭、ラメツィア国際音楽祭、
2014年ミラノ近郊でのコンサートなど、各地で演奏活動を行っている。
ジュリアード音楽院ジェイコブ・ラタイナ教授の薫陶を受け、
P.ショイモシュ、S.ドレンスキー、J.パネンカ、M.キャーニン、K.シルデ、R.ケラー諸氏のインターナショナル・マスタークラスでも研鑽を積む。
ドヴォルキン、ヴィンチェンツォ・バルツァーニ各氏の薫陶を受ける。
チァイコフスキー音楽院(伊)ディプロマ、Piano Talent ディプロマ取得
東京フィルハーモニー交響楽団、NHK交響楽団、東京交響楽団メンバー等との室内楽コンサートも行う。
第22回、23回山梨県芸術祭優秀賞受賞。
これまでに、田中郁子、野呂愛子、谷康子、岩崎淑、
園田高弘の各氏に師事。
第17期TBS子供音楽コンクール独奏の部優秀賞
第18期TBS同音楽コンクール独奏の部東日本最優秀賞受賞
幼少期より民放ラジオ、10代よりNHK・FM放送に出演
1994年から日本女子大学で、2006年2007年には立教大学でも指導に当たる。
1997年から東京藝術大学大学院伴奏助手を務め、伴奏と授業で声楽科の
多くの学生を導き、日本音楽コンクール入賞、入選、国際コンクール入賞等
第一線で独唱、オペラ歌手として活躍する手助けをした。
同時にピアニストを育成する。
2002年NHKスペシャル「よみがえるバロックオペラ」(チェコ)の制作編集に携わる。
文化庁芸術選奨新人賞にノミネートされ、NHKハイビジョンスペシャルで放映。
2003年NHK総合テレビで放映。
ピアノを中心とする幅広い音楽活動を展開してきた。
東京藝術大学音楽学部非常勤講師を歴任。
2010、2012、2014年東京芸術センター記念ピアノコンクール審査員。
芸術表現学会正会員。