寺谷千枝子さよなら藝大コンサート

主催 :
東京藝術大学音楽学部 / 東京藝術大学演奏藝術センター
共催 :
東京藝術大学音楽学部同声会
作成:
ARCHIVE CENTER

3.19 Sat 15:00

  • 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
  • 3.19 Sat 15:00 開始
  • 無料(要申込)
  • 東京藝術大学音楽学部声楽科研究室050-5525-2327 東京藝術大学演奏藝術センター050-5525-2300
  • Webサイト
  • 東京都台東区上野公園12-8
寺谷千枝子さよなら藝大コンサート
岡山潔 弦楽四重奏団 ヴァイオリン:岡山潔 ヴァイオリン:服部芳子 ヴィオラ:川﨑和憲 チェロ:河野文昭
退任記念演奏会
寺谷千枝子さよなら藝大コンサート

◆プログラム


シューマン:女の愛と生涯 op.42
レスピーギ:メゾソプラノと弦楽四重奏のための『夕暮れ』 op.101
ブラームス:アルト・ラプソディ op.53

◆寺谷 千枝子(メゾ・ソプラノ)Chieko Teratani Mezzo-Soprano

東京藝術大学卒、同大学院修了。ハンブルク国立音楽大学声楽科、オペラ科共に首席で卒業。
在学中、メスフィールド賞を受賞。1980年、オランダのセルトヘンボス国際声楽コンクール第2位入賞。

1981年ドイツのブレーマーハーフェン歌劇場とソロ専属契約を結び、「ばらの騎士」のオクタヴィアンでデビュー。「セヴィリアの理髪師」のロジーナ、「アルジェのイタリア女」のイザベラ、「ヘンゼルとグレーテル」のヘンゼル等の役を演じる。次いで1983年からはボン歌劇場とソロ専属契約を結び、本格的な活躍を展開する。
「アンドレア・シェニエ」のベルシ、「ファウスト」のシーベル、「皇帝ティトゥスの慈悲」のアンニオ、「カルメン」のメルセデス、「蝶々夫人」のスズキ、「こうもり」のオルロフスキー、「ナブッコ」のフェネーナ等の役を演じる。

1990年より拠点をハンブルクに移し、フリーの歌手として活躍。「運命の力」のプレツィオシルラ、「ドン・カルロ」のエボリ公女など、ドラマティックな役にレパートリーを広げる。ハンブルク国立歌劇場、フランクフルト国立歌劇場、ブレーメン国立歌劇場、フライブルク市立歌劇場などドイツを中心に、フランス、ストラスブールのライン・オペラ、モンペリエ歌劇場、オーストリアのインスブルック歌劇場など、オーケストラではハンブルグ交響楽団、ケルン・フィルハーモニー、ベートーヴェン・ハレ・オーケストラなどヨーロッパ各地で客演し、多彩な活動を展開。またニューヨークにてアメリカ・デビューも行い、世界的ブームとなったポーランドの作曲家グレツキの交響曲第3番「悲歌のシンフォニー」をドイツ、アメリカ、オランダ、日本で初演した。

2003年にはスーウォン国際音楽祭に出演し、韓国デビュー。同年リッカルド・シャイー指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団と共演するなど、さらにその活躍の場を広げている。

日本でも、ネッロ・サンティ、エリアフ・インバル、シャルル・デュトワ、ジャン・フルネ、リッカルド・シャイー、チョン・ミュンフン、オンドレイ・レナルト、ミシェル・コルボ、ガリー・ベルティーニ、ゲルハルト・ボッセ、小澤征爾、若杉弘、大野和士、大植英次、沼尻竜典などと言った著名指揮者のもと数々のステージに迎えられ、ヨーロッパでの名声を裏付ける実力を披露。

これまでに在京及び地方主要オーケストラとの共演、二期会、日本オペラ振興会、新国立劇場等の舞台への出演を行っている。「危なげなく磨かれた声」、「信頼性の高い表現」等その役作りと音楽の読みの的確さ、安定した歌唱は、わが国を代表するメゾ・ソプラノとして常に高い評価と信頼を得ている。

教育者としても次代を担う数々の才能を育てており、これまでに愛知県立芸術大学、国立音楽大学、大阪芸術大学などで後進の指導を行っている。
現在東京藝術大学教授。

※スケジュール・曲目・出演者等は都合により変更となる場合がありますので、ご了承ください

◆お申し込み方法

往復はがきに必要事項を記入してお申し込みください。
なお、申し込みが規定の人数を超える場合は抽選となりますので、予めご了承ください。
(自由席。一部ご利用いただけないエリアがございます。)
お申し込み〆切り日 2016年2月15日(月)
返信ハガキ発送予定 2016年2月19日(金)

●往信はがき文面に記入していただく情報
①ご希望人数(2名様まで)
②郵便番号とご住所
③お名前(ふりがな)
④電話番号(ご連絡の取れる番号)

●往信はがき宛名面に記入していただく住所
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学音楽学部声楽科
「寺谷千枝子さよなら藝大コンサート」係

●返信はがき宛名欄に記入していただく事項
送り先をご記入ください。

●その他
返信はがきの文面には何も記入しないでください。