- 主催:
- 古典四重奏団
- 作成:
- ARCHIVE CENTER
3.19 Sat 15:00
- 松明堂音楽ホール
-
3.19 Sat 15:00 開始
-
全指定席/3,800円 古典倶楽部会員価格/3,800円 (今後のご来場回数によって会員価格は下がります。
-
Webサイト
-
〒359-0044 埼玉県所沢市松葉町17−5 松本マンション
-
古典四重奏団 ショスタコーヴィチの自画像 III 1964年まで
-
川原千真[第1ヴァイオリン]
花崎淳生[第2ヴァイオリン]
三輪真樹[ヴィオラ]
田崎瑞博[チェロ]
20世紀の巨人、ショスタコーヴィチ。
特殊な時代の栄光と闇を生き抜いた、その目は何を映し、その心は何を叫んだのか。
言語で語れなかったことのすべてを、彼は音符に置き換えた。
自分自身を見つめたその姿は、弦楽四重奏へと深く刻まれてゆく。
古典四重奏団は、その刻印を空間と時間に解き放つ。
5年間で全15曲の弦楽四重奏曲が2公演ずつ行われ、2018年の完結には全曲CDがリリースされる
。
軌跡を辿ることでしか観ることの出来ない自画像がある。
第7番 亡くなった妻ニーナの思い出に捧げられた佳作。
第8番 全四重奏曲の中央に位置する告白的な最重要作品。
第9番 シンフォニックな響きと規模を誇る大作。
ショスタコーヴィチの自画像 III 1964年まで
D.ショスタコーヴィチ
弦楽四重奏曲 第7番 嬰ヘ短調 作品108 (1960年)
弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 作品110 (1960年)
弦楽四重奏曲 第9番 変ホ長調 作品117 (1964年)