20151112

コンサート

中野孝紀ピアノリサイタル

  • 浜離宮朝日ホール
  • 11.12 Thu 19:00

Program] フォーレ:主題と変奏 嬰ハ短調 Op.73 ラヴェル:クープランの墓 スクリャービン:ソナタ第5番 Op.53 ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 Op.42 [Profile] 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校 .....

20151024

コンサート

斎藤龍×BRAHMS

  • 横浜みなとみらいホール 小ホール
  • 10.24 Sat 14:00

[Profile] 斎藤龍 Ryu Saito 神奈川県立希望ヶ丘高等学校を経て東京藝術大学、同大学院修士課程修了。チューリッヒ芸術大学大学院コンサートディプロム Konzert Diplomを最優秀で修了し、同大学大学院ソリストディプロム Soliste .....

20150909

コンサート

白石光隆 ピアノリサイタル

  • 東京文化会館小ホール
  • 9.9 Wed 19:00

[Program] ベートーヴェン L.v. Beethoven ピアノソナタ第30番 ホ長調 op.109 Sonate für Klavier Nr.30 E-dur op.109 ピアノソナタ第31番 変イ長調 op.110 Sonat .....

20150902

コンサート

田代慎之介 ピアノリサイタル

  • 東京文化会館小ホール
  • 9.2 Wed 19:00

[Program] バッハ:イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 J.S. Bach : Italienisches Konzert F-dur BWV971 ショパン:4つのマズルカ op.33 F.Chopin : Mazurka op.33 .....

20150803

コンサート

toki 弦楽四重奏団2015

  • 東京文化会館 小ホール
  • 8.3 Mon 19:00

チェロスペシャル! 二人の名手による”チェロの餐宴” グラズノフ 5つのノヴェレッテ 作品15より アレンスキー 弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 作品35 (Vn,Va,2Vcの編成による) バガニーニ ロッシーニのオペラ 「エジプト .....

20151031

コンサート

奏楽堂シリーズ 弦楽シリーズ2015 フランスの名手たち「 フォーレとドビュッシー」

  • 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
  • 10.31 Sat 15:00

文部科学省国立大学機能強化事業「国際共同プロジェクト」 東京藝術大学 弦楽シリーズ2015 フランスの名手たち「フォーレとドビュッシー」  2015年度、東京藝術大学は、文部科学省国立大学機能強化事業「国際共同プロジェクト」の一環として、パリ国立高等 .....

20151020

コンサート

活動30周年  千住明 個展コンサート2015

  • Bunkamuraオーチャードホール
  • 10.21 Wed 19:00

千住 明 [作曲家] 1960年10月21日東京生まれ。幼稚舎より慶応義塾で学び、慶応義塾大学工学部を経て東京藝術大学作曲科卒業。同大学院を首席で修了。修了作品「EDEN」(1989)は史上8人目の東京藝術大学買上となり、同大学美術館(芸術資料館)に永久 .....

20151108

コンサート

ピアノ・シリーズ2015 「音楽の至宝」Vol.3 

  • 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
  • 11.29 Sun 15:00

ピアノ・シリーズ2015「 音楽の至宝」Vol.3 ブラームス 室内楽のよろこび 全4回  ヨハネス・ブラームス Johannes Brahms(1833~97)は、バッハ Johann Sebastian Bach(1685~1750)、ベートーヴ .....

Šw’·‚ÆŒê‚낤18_ƒ`ƒ‰ƒV_3rd_150717.indd

コンサート

第18回奏楽堂トーク&コンサート 学長と語ろう こんさ~と

  • 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
  • 10.10 Sat 15:00

申し込み方法 往復ハガキの往信側に①希望枚数(2名様まで)②郵便番号とご住所③お名前(ふりがな記入) ④電話番号(ご連絡の取れる番号)、返信側に送り先をご記入のうえ、往信側に下記の送り先をご記入下さい。  〒110-8714 東京都台東区上野公園12 .....

20150822

コンサート

チェンバロとオルガンで奏でる音楽紀行

  • アトリエ・バロック 千石
  • 8.22 Sat 15:00

*17~18世紀のフランス銀盤音楽* フランスぐの栄華の象徴であるルイ14世。彼の周りには様々な音楽が溢れていました。今回は、ルイ14世の時代を中心とする17~18世紀のフランス音楽を、チェンバロソロ、室内楽でお楽しみいただきます。時代による音楽趣味の移 .....

1 56 57 58 59 60 61 62 63