20150807

展覧会

うるしのかたち展

  • 東京藝術大学漆芸研究室
  • 8.7 Fri 10:00

会期 2015年8月7日(金) - 8月16日(日) 午前10時 - 午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:月曜日 うるしのかたち展は、現教員、元教員、学生を含め、かたちを変えながら2007年より毎年続いてまいりました。今年 .....

urameshiya

展覧会

「うらめしや~、冥途のみやげ」展

  • 東京藝術大学大学美術館 本館 展示室1、2
  • 7.22 Wed 10:00

会期 2015年7月22日(水)-9月13日(日) 午前10時 - 午後5時(入館は午後4時30分まで) (ただし、8月11日(火)、21日(金)は午後7時まで開館) 月曜日 休館 観覧料 一般1,100(900)円 高校・大学生7 .....

20150827

コンサート

藝大生による木曜コンサート

  • 台東区生涯学習センター2階、 ミレニアムホール
  • 8.27 Thu 14:00

東京藝術大学学生によるコンサートです。 午後のひととき、ごゆっくりとクラシックをお楽しみください。 平成25年4月1日より旧奏楽堂は保存修理工事のため休館しています。 会場を台東区生涯学習センター2階、 ミレニアムホールに 変更して開催しています。 .....

20140910

コンサート

情熱のバンドネオン 三浦一馬スペシャルクァルテット

  • 第一生命ホール
  • 9.10 Thu 18:30

今もっとも注目を集める 若手実力派バンドネオン奏者、三浦一馬と クラシックの名ソリストたちによるコラボレーション 曲目 ピアソラ:ブエノスアイレスの四季/デカリシモ/オブリビオン ほか 【チケットお取扱】 トリトンアーツ・チケットデ .....

20151108

コンサート

吉川隆弘ピアノリサイタル

  • サントリーホール ブルーローズ
    兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院ホール
  • 11.8 Sun 14:30
    11.11 Wed 19:00

プログラム モーツァルト ピアノソナタ第8番イ短調 K. 310 K6. 300d ショパン 夜想曲第13番ハ短調 Op. 48-1 / バラード第3番変イ長調 Op. 47 シューマン 子供の情景 Op. 15 ドビュッシー 映像第1集、第2集 .....

20151009

コンサート

内海 恵子オルガンリサイタル

  • 武蔵野市民文化会館
  • 10.9 Fri 19:00

昨年10月25日に武蔵野市民文化会館小ホールにて行い、大変好評を博しましたオルガンの内海恵子が、今年も同ホールにてリサイタルを行います。 ヨハン・セバスチャン・バッハを中心に迫力ある舞台を味わうことが出来ると確信しております。 チケット取り扱い .....

20160221

コンサート

青島広志の“おしゃべり音楽会!

  • 西巣鴨音楽堂
  • 2.21 Sun 14:00

テレビ番組「題名のない音楽会」「世界一受けたい授業」等でおなじみの青島広志が、 大作曲家たちの人生やエピソードを楽しく、わかりやすく解説します。 東京藝術大学の才能あふれる若手演奏家を迎え、古典派の傑作から ロマン派の技巧的な作品まで、名曲の数 .....

20150725

コンサート

鶴見 彩 北川曉子 ピアノデュオの夕べ

  • 東京オペラシティ リサイタルホール
  • 7.25 Sat 19:00

鶴見 彩 Aya Tsurumi 金沢市出身。東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院修士課程修了。ロームミュージックファンデーション、DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてドイツ・カールスルーエ音楽大学大学院ソリスト課程に留学、最優秀で修了。国家演奏家資格 .....

20150921

コンサート

東京クライス・アンサンブル

  • Hakuju Hall
  • 9.21 Mon 14:00

東京クライス・アンサンブル Tokyo Kreis Ensemble クライス(Kreis)は、ドイツ語で「環」を意味します。室内楽を愛する仲間の「環」、室内楽が結ぶ演奏者と聴衆の「環」、そして音楽がもたらす永遠の「環」…。 春の「ブラームス室内楽全 .....

20151020

コンサート

活動30周年  千住明 個展コンサート2015 with Orchestra

  • フェスティバルホール
  • 10.8 Thu 18:30

千住 明 [作曲家] 1960年10月21日東京生まれ。幼稚舎より慶応義塾で学び、慶応義塾大学工学部を経て東京藝術大学作曲科卒業。同大学院を首席で修了。修了作品「EDEN」(1989)は史上8人目の東京藝術大学買上となり、同大学美術館(芸術資料館)に永久 .....

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63